BLAZBLUE ブレイブルー 攻略ランド
PS3・Xbox360 BLAZBLUE ブレイブルーを攻略。
ゲーム情報、キャラクター別攻略情報など。
主に家庭用版の攻略ですが、アーケード版の攻略の参考にもしてください。
〔ストーリーモードについて〕
- クリアが目的なら、オプションで難易度を低くすると良いです。
- ストーリーモード中にスタートボタンを押せば、メッセージスピードなどを変えれます。
- アラクネ語翻訳機能をオンにすると、アラクネの喋る言葉がわかりやすくなるので、好みにより変えてください。
- 基本的に相手と戦う前にセーブできます。
- ストーリーモードには選択肢の選んだ結果などによりルートが変化し、見れるイベントやエンディングなどが変化します。
- まずは1人のキャラでストーリーを始めて、相手と戦う前にセーブ(上書きはせず、可能な限り新規な場所にセーブしよう)。
- そうするとルートBに分岐してエンディングBを見たとして、ルートBに移る直前のデータをロードして、そこから今度はルートAに行くようなことができるので、便利です。
- なので一度に色々なキャラを次々とやるのではなくて、1人1人じっくりとやったほうが、やりやすいです。
- キャラ一人一人にそれぞれ達成度があります。
- 達成度を100パーセントにするとストーリーキャラ選択画面に「COMPLETE」の文字が出現。
- 達成度を100パーセントにすると、ギャラリーモードに100%にしたキャラの「シークレットボイス」が手に入ります。
- (※手に入らないキャラもいます)
- 下記は達成度を上げるためのポイントです。
- @全てのエンディングを見る。
- A全ての選択肢を選択する。
- B相手に負けてバッドエンディングや、ゲームオーバーにもなる。
- (※それぞれのキャラに負けてゲームオーバーになる必要があるので、セーブ→ロードを活用しよう)。
- C通常技だけでフィニッシュ・ディストーションドライブかアストラルヒートだけでフィニッシュ・両方組み合わせてフィニッシュなど、特定のフィニッシュを行うことでシナリオが変化することもある。
- なおバッドエンディングの場合「The alternative truth yet to be found」と表示されます。
- バッドエンディングの中には面白い物もたくさんあるので、ぜひ見てみましょう。
- また達成率を100%にしたい場合はRB(R1)ボタンでできるスキップを使うと便利です。
- 朗読したものだけがスキップされ、達成率に影響する未朗読のものはスキップできないので、便利です。
スポンサード・リンク
トップページに戻る