【カルル・クローバー】
【▼ドライブ▼】
技名 | コマンド | SP |
---|---|---|
・オートマン | D離し | - |
【▼必殺技▼】
技名 | コマンド | SP |
---|---|---|
・ヴィヴァーチェ | ![]() ![]() ![]() | SP2 |
・カンタービレ | ![]() ![]() ![]() | SP1 |
・アングレット | (空中で) ![]() ![]() ![]() | SP1 |
・ラ・カンパネラ | (ニルヴァーナ起動中に)![]() ![]() | - |
・コン ブリオ | (ニルヴァーナ起動中に)![]() ![]() ![]() | - |
・コン アニマ | (ニルヴァーナ起動中に)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | - |
・コン フォーコ | (ニルヴァーナ起動中に)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | - |
【▼オートマン▼】
※人形はDを押し続けていると動いて、操作入力後Dボタンを離すことで指定した動きをする
※人形は動かしている間、徐々に左上のゲージが減少していき、ゲージがなくなり赤から黄色に変わるまでは動かすことができない
※また、人形起動中に敵が人形に攻撃するとゲージの減りが上昇する
技名・コマンド | 解説 |
---|---|
・歩く D | Dを押している間は、人形がカルルと同じ動きで移動 |
・パンチ ![]() | 前方に前進しながらリーチの長いパンチ攻撃 |
・回転 ![]() | 回転しながら少しだけ前進して突進する |
・ハンマー ![]() | ハンマーパンチのように地面に叩きつける |
・吹き飛ばし ![]() | 体を回転させながら2本の腕で攻撃 二段目は相手を吹き飛ばす効果がある 吹き飛ばせれると壁に激突して、バウンドするので、そこをカルルで追撃も可能 |
・上空に突き ![]() | 真上に向かって手を突き出す |
【▼ディストーションドライブ▼】
技名 | コマンド | SP |
---|---|---|
・麗しのカンタータ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | - |
・追憶のラプソディ | (ニルヴァーナ起動中に)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | SP3 |
・ゲネラルパウゼ | (ニルヴァーナ起動中に)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | - |
【▼アストラルヒート▼】
技名 | コマンド | SP |
---|---|---|
・デウス・エクス・マキナ ※カルルでアーケードクリアで開放可能 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | SP4 |
【▼攻略法▼】
■解説 カルルと人形を操作して戦っていくのが基本スタイル。 二人の連携などをうまく使っていけば、キャラの強さを引き出せる。 カルルと人形ではさみうちにすれば、バトルを有利に進める。 人形はDを押し続けて離すことで、攻撃動作をさせることができるので、カルルと共に人形の操作をしなければいけなく、使いこなすには練習が必要。 ■デウス・エクス・マキナ アストラルヒート使用時は人形を動かすことができない。 動かせないのは10カウント中で、0になると同時に人形から爆炎が上がる。 しかも人形の近くに敵がいないと、爆炎攻撃を当てれないので注意。 10カウント中はカルル一人で戦わないといけないため、敵の反撃に注意したい。 10カウント中の人形の近くで戦えば、敵は容易には近づけないので比較的安全。 |
スポンサード・リンク